高級割烹日本料理 蔵元創夢里江

高級割烹日本料理 蔵元創夢里江

ご予約・お問い合わせはこちら

TEL 022-395-7075

空席確認・予約する

language

  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 中文(繁体字)
  • 中文(简体字)
  • ホーム
  • お品書き
  • お席
  • 写真
  • クーポン
  • アクセス
  • その他
    1. ホーム
    2. ドリンク
    • コース (6)
    • 料理
    • ドリンク
    • ◆日本酒・スパークリング日本酒

      • 日本酒

        各種

        種類を見る

        1/10

        日本酒

        各種

        • 【青森県】田酒 純米大吟醸

          2,200円(税込)

        • 【青森県】田酒 純米大吟醸斗壜取り

          3,300円(税込)

        • 【青森県】稲村屋文四郎 純米大吟醸斗壜取り

          5,500円(税込)

        • 【秋田県】天馬空を駆ける

          4,400円(税込)

        • 【山形県】十四代 純米

          3,300円(税込)

        • 【山形県】十四代 純米大吟醸大極上

          4,400円(税込)

        • 【山形県】十四代 純米大吟醸播州

          4,400円(税込)

        • 【宮城県】旭屋の雫 純米大吟醸大極上3年

          4,400円(税込)

        • 【福島県】飛露喜 大吟醸

          3,300円(税込)

        • 【福井県】黒龍 石田屋仁左衛門

          4,400円(税込)

        • 【愛知県】蓬莱泉 秘蔵酒空10年純米大吟醸

          11,000円(税込)

      • 【青森県】稲村屋文四郎 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        ~素晴らしき美酒ここにあり~見事4冠を達成し人気急上昇で青森の顔へ!門外不出となっていた銘柄が満を持して登場。創業文化3年の鳴海醸造店。家屋そのものが有形文化財に指定。古いたたずまいが今も残る初代当主が酒造業を始めるときに頂いた屋号『稲村屋』を酒名とした県外にはあまり出されない銘酒。すうっと消える様な綺麗な切れ味が特徴です。稀少限定酒の香り高く旨みの有る味をお楽しみください。

        1/10

        【青森県】稲村屋文四郎 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        ~素晴らしき美酒ここにあり~見事4冠を達成し人気急上昇で青森の顔へ!門外不出となっていた銘柄が満を持して登場。創業文化3年の鳴海醸造店。家屋そのものが有形文化財に指定。古いたたずまいが今も残る初代当主が酒造業を始めるときに頂いた屋号『稲村屋』を酒名とした県外にはあまり出されない銘酒。すうっと消える様な綺麗な切れ味が特徴です。稀少限定酒の香り高く旨みの有る味をお楽しみください。

      • 【青森県】稲村屋 純米大吟醸

        1,100円(税込)

        見事!史上初三冠達成し人気急上昇で超人気酒と言われる青森の顔へ!純米大吟醸ならではの華やかな香りはそのままに南八甲田山からの軟水がソフトな口当たりを醸し出しキリリと冷やしてもまた、食中酒としても、おいしくお召し上がりいただけます。少量生産で質を維持するため、特約店のみでお求めいただける、限定流通商品約216年の歴史の技と八甲田山系の伏流水で仕込む極上の逸品をどうぞ。

        1/10

        【青森県】稲村屋 純米大吟醸

        1,100円(税込)

        見事!史上初三冠達成し人気急上昇で超人気酒と言われる青森の顔へ!純米大吟醸ならではの華やかな香りはそのままに南八甲田山からの軟水がソフトな口当たりを醸し出しキリリと冷やしてもまた、食中酒としても、おいしくお召し上がりいただけます。少量生産で質を維持するため、特約店のみでお求めいただける、限定流通商品約216年の歴史の技と八甲田山系の伏流水で仕込む極上の逸品をどうぞ。

      • 【青森県】六根 純米大吟醸エメラルド

        1,650円(税込)

        ~透明感の中に存在感ある綺麗な「六根」~江戸時代は酒母造りを生業としその後自ら志す酒、地域に愛される。全てにおいて拘りを求め明治37年より日本酒製造へ進み現在に至る…世界遺産の白神山地系岩木山の湧水を仕込み水に使用。芳醇な香りとともにしっかりとしたボディを感じる旨口の純米大吟醸。兵庫県産山田錦精米度40%だけを使用し造られる…この美味さとこの価格に驚くジューシーな旨味が口中に広がり爽やかにキレる喉越し。

        1/10

        【青森県】六根 純米大吟醸エメラルド

        1,650円(税込)

        ~透明感の中に存在感ある綺麗な「六根」~江戸時代は酒母造りを生業としその後自ら志す酒、地域に愛される。全てにおいて拘りを求め明治37年より日本酒製造へ進み現在に至る…世界遺産の白神山地系岩木山の湧水を仕込み水に使用。芳醇な香りとともにしっかりとしたボディを感じる旨口の純米大吟醸。兵庫県産山田錦精米度40%だけを使用し造られる…この美味さとこの価格に驚くジューシーな旨味が口中に広がり爽やかにキレる喉越し。

      • 【青森県】純米吟醸 六根 サファイア

        1,100円(税込)

        松緑酒造江戸時代は酒母造りを生業としその後、自ら志す酒、地域に愛される。全てにおいて拘りを求め明治37年より日本酒製造へ進み現在に至る…世界遺産の白神山地系岩木山の湧水を仕込み水に使っている。華想いの特徴である、ふくらみのある旨味を強めの酸が見事にまとめます。キレよく十分な余韻を残す独特の風味は洋風の料理と合わせても楽しめる人気酒。

        1/10

        【青森県】純米吟醸 六根 サファイア

        1,100円(税込)

        松緑酒造江戸時代は酒母造りを生業としその後、自ら志す酒、地域に愛される。全てにおいて拘りを求め明治37年より日本酒製造へ進み現在に至る…世界遺産の白神山地系岩木山の湧水を仕込み水に使っている。華想いの特徴である、ふくらみのある旨味を強めの酸が見事にまとめます。キレよく十分な余韻を残す独特の風味は洋風の料理と合わせても楽しめる人気酒。

      • 【青森県】華一風 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        城下町である青森県弘前市は津軽藩の繁栄を映し出すように県内でも酒蔵が多く点在する地域だが、創業は1685年で、300年以上もの歴史がある実力蔵。玉田酒造店が得意とする果実を思わせるような華やかな香り。まろやかで酸味の少ないスッキリとした大寒仕込みの自慢の逸品。

        1/10

        【青森県】華一風 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        城下町である青森県弘前市は津軽藩の繁栄を映し出すように県内でも酒蔵が多く点在する地域だが、創業は1685年で、300年以上もの歴史がある実力蔵。玉田酒造店が得意とする果実を思わせるような華やかな香り。まろやかで酸味の少ないスッキリとした大寒仕込みの自慢の逸品。

      • 【青森県】華一風 特別純米

        1,100円(税込)

        城下町である青森県弘前市は津軽藩の繁栄を映し出すように県内でも酒蔵が多く点在する地域だが、創業は1685年で、300年以上もの歴史がある実力蔵。ほんのり薫る吟醸香とみずみずしい味わいが肩をはらずに楽しめる特別純米。さっと冷やして、常温でも味の広がりをみせる豊かな一品。

        1/10

        【青森県】華一風 特別純米

        1,100円(税込)

        城下町である青森県弘前市は津軽藩の繁栄を映し出すように県内でも酒蔵が多く点在する地域だが、創業は1685年で、300年以上もの歴史がある実力蔵。ほんのり薫る吟醸香とみずみずしい味わいが肩をはらずに楽しめる特別純米。さっと冷やして、常温でも味の広がりをみせる豊かな一品。

      • 【青森県】安東水軍 純米大吟醸

        1,320円(税込)

        安東水軍新入荷です!萬延元年(1860年)創業、津軽半島の日本海側、世界自然遺産白神山地から湧き出た水を仕込み水とし代々人気銘酒を造り出す。尾崎酒造初となる春酒感じさせるフレッシュさとアルコール度数14度で軽やかなのど越し心地イイ~純米大吟醸をお楽しみ下さい!青森の地酒として県外の方にも人気の「安東水軍」コチラは季節限定の少量仕込みの為中々出会えないだろう!今にピッタリです。

        1/10

        【青森県】安東水軍 純米大吟醸

        1,320円(税込)

        安東水軍新入荷です!萬延元年(1860年)創業、津軽半島の日本海側、世界自然遺産白神山地から湧き出た水を仕込み水とし代々人気銘酒を造り出す。尾崎酒造初となる春酒感じさせるフレッシュさとアルコール度数14度で軽やかなのど越し心地イイ~純米大吟醸をお楽しみ下さい!青森の地酒として県外の方にも人気の「安東水軍」コチラは季節限定の少量仕込みの為中々出会えないだろう!今にピッタリです。

      • 【青森県】七郎兵衛 純米大 美山

        1,650円(税込)

        【祝!復活】取扱限定流通酒「七郎兵衛」創業は1644年の江戸中期。青森県で一番古く一番小さな酒蔵拘り抜く姿に感服!純米大吟醸の美山錦らしい柔らかさと素晴らしく綺麗な旨味そしてキレのど越しが良いお酒何だと感動することでしょう…竹浪酒造は昔からの道具で昔からの技法にこだわり手作業で酒造りを進めています。どなたにでもお楽しみ頂ける旨い美酒ここにあり!と納得の銘酒!!またお届け出来うれしいです

        1/10

        【青森県】七郎兵衛 純米大 美山

        1,650円(税込)

        【祝!復活】取扱限定流通酒「七郎兵衛」創業は1644年の江戸中期。青森県で一番古く一番小さな酒蔵拘り抜く姿に感服!純米大吟醸の美山錦らしい柔らかさと素晴らしく綺麗な旨味そしてキレのど越しが良いお酒何だと感動することでしょう…竹浪酒造は昔からの道具で昔からの技法にこだわり手作業で酒造りを進めています。どなたにでもお楽しみ頂ける旨い美酒ここにあり!と納得の銘酒!!またお届け出来うれしいです

      • 【青森県】七郎兵衛 特純 酒こまち

        1,100円(税込)

        濃醇、辛口のお酒です。お米の豊かな旨味、コクのある甘み、酸味と渋みが後味から感じられますが、バランス良く仕上げた米の良さをそのまま守りながら温めてよし冷めてよし日本酒として優秀でしょう。新たに秋田酒こまちを使用し日本酒度+14のシリーズが登場。お試しあれ

        1/10

        【青森県】七郎兵衛 特純 酒こまち

        1,100円(税込)

        濃醇、辛口のお酒です。お米の豊かな旨味、コクのある甘み、酸味と渋みが後味から感じられますが、バランス良く仕上げた米の良さをそのまま守りながら温めてよし冷めてよし日本酒として優秀でしょう。新たに秋田酒こまちを使用し日本酒度+14のシリーズが登場。お試しあれ

      • 【青森県】如空 純米吟醸

        1,100円(税込)

        日本一の規模を誇る南部杜氏のお酒の大会があり南部杜氏自醸酒鑑評会華麗な経歴を持つ上井杜氏が如空ブランドを守り伝承する…青森県産米青森県酵母無濾過をコンセプトにした「#MUROKAシリーズ」華吹雪を50%。純米吟醸酒で米の旨みを十分に引き出した飽きのこないお酒。無濾過ならではの豊かな風味、旨味の良さを上品に伝えてくれる限定醸造。八戸酒類(株)特約店限定酒

        1/10

        【青森県】如空 純米吟醸

        1,100円(税込)

        日本一の規模を誇る南部杜氏のお酒の大会があり南部杜氏自醸酒鑑評会華麗な経歴を持つ上井杜氏が如空ブランドを守り伝承する…青森県産米青森県酵母無濾過をコンセプトにした「#MUROKAシリーズ」華吹雪を50%。純米吟醸酒で米の旨みを十分に引き出した飽きのこないお酒。無濾過ならではの豊かな風味、旨味の良さを上品に伝えてくれる限定醸造。八戸酒類(株)特約店限定酒

      • 【青森県】如空 濁り酒 五戸のどんべり

        1,100円(税込)

        日本一の規模を誇る南部杜氏のお酒の大会があり南部杜氏自醸酒鑑評会華麗な経歴を持つ上井杜氏が如空ブランドを守り伝承する…軟水仕込みにより柔らかな口当たりと後味の爽やかスッキリとした甘口に仕上げた夏の限定酒。バランス良くうま味が調和し美味しさを表現しております。引っ掛かりがなくてすいすい飲めちゃう~おりの滑らかさと爽やかな酸味でキレがイイ!飲みすぎ注意が必要!

        1/10

        【青森県】如空 濁り酒 五戸のどんべり

        1,100円(税込)

        日本一の規模を誇る南部杜氏のお酒の大会があり南部杜氏自醸酒鑑評会華麗な経歴を持つ上井杜氏が如空ブランドを守り伝承する…軟水仕込みにより柔らかな口当たりと後味の爽やかスッキリとした甘口に仕上げた夏の限定酒。バランス良くうま味が調和し美味しさを表現しております。引っ掛かりがなくてすいすい飲めちゃう~おりの滑らかさと爽やかな酸味でキレがイイ!飲みすぎ注意が必要!

      • 【秋田県】天馬空を駆ける 大吟醸秘蔵酒

        4,180円(税込)

        創業は元禄二年(1689年)『ひでよし』の酒名を賜り藩の御用酒を賜っていた県内で最も古い蔵の一つと言われています。8年、5年、3年ねかせたそれぞれの大吟醸古酒を微妙な技でブレンドした技術の結晶まろやかな味わいと深い香りが秀逸。海外でも人気を博している。悠然として深く広がりのある味わいはこれまでに経験したことのないまさに「天馬空を駆ける」がごとくの究極の味わい。多くの皆様からご愛飲頂いております。

        1/10

        【秋田県】天馬空を駆ける 大吟醸秘蔵酒

        4,180円(税込)

        創業は元禄二年(1689年)『ひでよし』の酒名を賜り藩の御用酒を賜っていた県内で最も古い蔵の一つと言われています。8年、5年、3年ねかせたそれぞれの大吟醸古酒を微妙な技でブレンドした技術の結晶まろやかな味わいと深い香りが秀逸。海外でも人気を博している。悠然として深く広がりのある味わいはこれまでに経験したことのないまさに「天馬空を駆ける」がごとくの究極の味わい。多くの皆様からご愛飲頂いております。

      • 【秋田県】旭屋乃雫 純米大吟醸 雫酒

        3,300円(税込)

        皆様にまた飲みたいと熱望された、あの…旭屋乃雫が登場!優しく広がる香りと上品な甘味がスーッと滑り込む極上ののど越し

        1/10

        【秋田県】旭屋乃雫 純米大吟醸 雫酒

        3,300円(税込)

        皆様にまた飲みたいと熱望された、あの…旭屋乃雫が登場!優しく広がる香りと上品な甘味がスーッと滑り込む極上ののど越し

      • 【秋田県】龍蟠 純吟 美山錦

        1,100円(税込)

        流通限定酒をご紹介!秀よしの新ブランドの龍蟠(りゅうばん)。香りが良く原酒ながら喉越しが良い。蔵元でも持ち出し不可。日本酒通の方が惚れ込む銘酒。メロンやパイナップルを感じる穏やかな香りとキリリとした口当たりと口中でふくらむ爽やかな甘味と伸びを感じる旨味。適度で心地よい酸味がのど越しの良いお酒に仕上がっています。脂ののった白身の魚などもとてもあう銘酒をお楽しみ下さい。

        1/10

        【秋田県】龍蟠 純吟 美山錦

        1,100円(税込)

        流通限定酒をご紹介!秀よしの新ブランドの龍蟠(りゅうばん)。香りが良く原酒ながら喉越しが良い。蔵元でも持ち出し不可。日本酒通の方が惚れ込む銘酒。メロンやパイナップルを感じる穏やかな香りとキリリとした口当たりと口中でふくらむ爽やかな甘味と伸びを感じる旨味。適度で心地よい酸味がのど越しの良いお酒に仕上がっています。脂ののった白身の魚などもとてもあう銘酒をお楽しみ下さい。

      • 【秋田県】鳥海山 純米大吟醸 無ろ過 生原酒四十八

        1,320円(税込)

        「天寿」の流通限定ブランド「縦・鳥海山」より、48純米吟醸が登場!縦・鳥海山シリーズは今が旬の酒を美味しい時期に限定された酒販店のみにお出しするお酒。グラスに注ぐと立ち上る優美な香り。鼻に抜けるリンゴ系の爽快さ。甘味と酸味が調和した無濾過ならではの爽やかな旨みが瑞々しく迸ってはすっきりと味がきれて穏やかな余韻へ。気品に満ちた豊麗な香味と上品な飲み心地と清廉たる余韻を存分に感じていただけます。

        1/10

        【秋田県】鳥海山 純米大吟醸 無ろ過 生原酒四十八

        1,320円(税込)

        「天寿」の流通限定ブランド「縦・鳥海山」より、48純米吟醸が登場!縦・鳥海山シリーズは今が旬の酒を美味しい時期に限定された酒販店のみにお出しするお酒。グラスに注ぐと立ち上る優美な香り。鼻に抜けるリンゴ系の爽快さ。甘味と酸味が調和した無濾過ならではの爽やかな旨みが瑞々しく迸ってはすっきりと味がきれて穏やかな余韻へ。気品に満ちた豊麗な香味と上品な飲み心地と清廉たる余韻を存分に感じていただけます。

      • 【秋田県】天壽 純米吟醸

        1,100円(税込)

        インターナショナル・サケ・チャレンジ2020銀賞。創業以来130余年の年月に培われた伝統と、麗峰鳥海山の伏流水から造り出される、由利本荘市の「天寿酒造」。舌触りはすっきり甘味を感じつつ撫子酵母に関わらず花酵母系のお酒は華やかさにうっとりお米の旨さの余韻がしっかり残るところも実に良い。コストパフォーマンスの特に優れた天寿の人気限定酒をどうぞ!

        1/10

        【秋田県】天壽 純米吟醸

        1,100円(税込)

        インターナショナル・サケ・チャレンジ2020銀賞。創業以来130余年の年月に培われた伝統と、麗峰鳥海山の伏流水から造り出される、由利本荘市の「天寿酒造」。舌触りはすっきり甘味を感じつつ撫子酵母に関わらず花酵母系のお酒は華やかさにうっとりお米の旨さの余韻がしっかり残るところも実に良い。コストパフォーマンスの特に優れた天寿の人気限定酒をどうぞ!

      • 【秋田県】月下の舞 純米吟醸

        1,100円(税込)

        舞鶴酒造は秋田県平鹿町にあります。これぞ女性杜氏が醸す純米!旨みをもって旨みで切れ上がり程よい辛みが心地よくしっとりした艶香さえ感じる酒です。おすすめの温度帯冷~お燗にて色々な温度帯でも味崩れしない魅力。最後までお楽しみいただけます。女性杜氏ならではの繊細さと時の流れを穏やかに感じ包まれる様な優しくもしっかりとした芳醇さを感じる風味の良さ。

        1/10

        【秋田県】月下の舞 純米吟醸

        1,100円(税込)

        舞鶴酒造は秋田県平鹿町にあります。これぞ女性杜氏が醸す純米!旨みをもって旨みで切れ上がり程よい辛みが心地よくしっとりした艶香さえ感じる酒です。おすすめの温度帯冷~お燗にて色々な温度帯でも味崩れしない魅力。最後までお楽しみいただけます。女性杜氏ならではの繊細さと時の流れを穏やかに感じ包まれる様な優しくもしっかりとした芳醇さを感じる風味の良さ。

      • 【秋田県】田从 山廃純米

        1,100円(税込)

        「田从(たびと)」を造る秋田県舞鶴酒造父・娘杜氏で醸し出す極み酒。酸味が強く決して軽快ではない個性的なお酒ですが燗づけすると劇的に変身する「燗あがり酒」。山廃仕込み自然酵母で濃厚でキレ味とコク、14年の時を感じてください。シャープな酸味と黄色がかった色合い鋭い切れ味と辛みがより感じられる。お飲みになる時はグラスの中で温度を戻しゆっくりと。お燗にするとより一層味わい深く燗冷ましとなっても味崩れはない

        1/10

        【秋田県】田从 山廃純米

        1,100円(税込)

        「田从(たびと)」を造る秋田県舞鶴酒造父・娘杜氏で醸し出す極み酒。酸味が強く決して軽快ではない個性的なお酒ですが燗づけすると劇的に変身する「燗あがり酒」。山廃仕込み自然酵母で濃厚でキレ味とコク、14年の時を感じてください。シャープな酸味と黄色がかった色合い鋭い切れ味と辛みがより感じられる。お飲みになる時はグラスの中で温度を戻しゆっくりと。お燗にするとより一層味わい深く燗冷ましとなっても味崩れはない

      • 【岩手県】あさ開 純米50精米

        1,100円(税込)

        『挑戦』と表現する理由はまだまだ成長過程にある若手であると考えているから。酒母を黒麹で仕込み乳酸の酸味とは違い黒麹が持つ柑橘系の酸味が特徴。岩手県産米「ぎんおとめ」と黒麹で醸した純米50はクイクイいける優しく上品な甘味が広がり心地の良い柔らかなのど越し。150年にわたり受け継いできた伝統は宝で、次世代につなげていくことで初めて伝統となり新しい酒造りと『挑戦し続ける信念』を新たな伝統として刻んでいく

        1/10

        【岩手県】あさ開 純米50精米

        1,100円(税込)

        『挑戦』と表現する理由はまだまだ成長過程にある若手であると考えているから。酒母を黒麹で仕込み乳酸の酸味とは違い黒麹が持つ柑橘系の酸味が特徴。岩手県産米「ぎんおとめ」と黒麹で醸した純米50はクイクイいける優しく上品な甘味が広がり心地の良い柔らかなのど越し。150年にわたり受け継いできた伝統は宝で、次世代につなげていくことで初めて伝統となり新しい酒造りと『挑戦し続ける信念』を新たな伝統として刻んでいく

      • 【岩手県】あさ開 純米大吟醸 赤ラベル

        1,100円(税込)

        明治4年創業。古くから南部杜氏の里として知られている145周年を迎えている。岩手の代表するブランドとして国内に限らず海外からも高い評価を得ています。米・水・技すべてに恵まれた伝統。昔ながらの製法でつくられたぬくもりの酒。南部流シリーズの原点。技・思いを込めてお届け。さわやかでフルーティな香りと盛岡の平成名水百選「大慈清水」がもたらす、やわらかくまろやかなほんのり甘みと飲みやすいスッキリとした美酒。

        1/10

        【岩手県】あさ開 純米大吟醸 赤ラベル

        1,100円(税込)

        明治4年創業。古くから南部杜氏の里として知られている145周年を迎えている。岩手の代表するブランドとして国内に限らず海外からも高い評価を得ています。米・水・技すべてに恵まれた伝統。昔ながらの製法でつくられたぬくもりの酒。南部流シリーズの原点。技・思いを込めてお届け。さわやかでフルーティな香りと盛岡の平成名水百選「大慈清水」がもたらす、やわらかくまろやかなほんのり甘みと飲みやすいスッキリとした美酒。

      • 【岩手県】酉与右衛門 純米大吟醸 吟ぎんが

        1,650円(税込)

        南部杜氏ふるさと石鳥谷に蔵を構え500石ほどの小さな蔵ながら個性的な酒造りを行い心地よい酸味とのバランスで旨口でキレがあり飲み疲れしない。吟ぎんがは純米酒や純米吟醸に使われる事が多く45%精米の純米大吟醸は珍しい。可憐な花の輝きを感じる。また酸味のきらめきギュッと濃縮されたお米のうまみ。岩手県産吟ぎんがならではの純米大吟醸の味わいをお楽しみください

        1/10

        【岩手県】酉与右衛門 純米大吟醸 吟ぎんが

        1,650円(税込)

        南部杜氏ふるさと石鳥谷に蔵を構え500石ほどの小さな蔵ながら個性的な酒造りを行い心地よい酸味とのバランスで旨口でキレがあり飲み疲れしない。吟ぎんがは純米酒や純米吟醸に使われる事が多く45%精米の純米大吟醸は珍しい。可憐な花の輝きを感じる。また酸味のきらめきギュッと濃縮されたお米のうまみ。岩手県産吟ぎんがならではの純米大吟醸の味わいをお楽しみください

      • 【岩手県】酉与右衛門 特別純米五〇%直汲み

        1,100円(税込)

        お酒を搾った後すぐに瓶詰めするため直汲みならではのピチピチした感覚。香りは控えめで優しくフレッシュでふわりと軽く広がるようなふくらみ。柔らかな酸がありながらその酸が突出して感じることはなくキレの良さを演出。生酒であっても熟成し味わいに滑らかさと旨味を楽しめる時期に出される柔らかない酒質ながら十分満足いただける不思議な魅力が虜にする限定人気酒。芯の強さ凝縮感なのに透明感があって重くない

        1/10

        【岩手県】酉与右衛門 特別純米五〇%直汲み

        1,100円(税込)

        お酒を搾った後すぐに瓶詰めするため直汲みならではのピチピチした感覚。香りは控えめで優しくフレッシュでふわりと軽く広がるようなふくらみ。柔らかな酸がありながらその酸が突出して感じることはなくキレの良さを演出。生酒であっても熟成し味わいに滑らかさと旨味を楽しめる時期に出される柔らかない酒質ながら十分満足いただける不思議な魅力が虜にする限定人気酒。芯の強さ凝縮感なのに透明感があって重くない

      • 【山形県】九郎左衛門 大吟醸

        1,650円(税込)

        明治3年創業、米沢市に蔵を構える老舗蔵新藤酒造は海外での人気高く初代より頑なに守り受け継がれる伝統的な手作りの技術の高さが光る。現在の十代目まで続く酒造りは杜氏と蔵人が真心込めて醸し技の結晶で醸しだされた銘酒。雄町がもつ米本来の味の特色を生かし、香り華やかな高品位な大吟醸。口の中で綺麗な香味を迎えながら心地よい旨みも感じる素晴らしき銘酒。

        1/10

        【山形県】九郎左衛門 大吟醸

        1,650円(税込)

        明治3年創業、米沢市に蔵を構える老舗蔵新藤酒造は海外での人気高く初代より頑なに守り受け継がれる伝統的な手作りの技術の高さが光る。現在の十代目まで続く酒造りは杜氏と蔵人が真心込めて醸し技の結晶で醸しだされた銘酒。雄町がもつ米本来の味の特色を生かし、香り華やかな高品位な大吟醸。口の中で綺麗な香味を迎えながら心地よい旨みも感じる素晴らしき銘酒。

      • 【山形県】九郎左衛門 泉氷鑑 純米大吟醸「桜雪」

        1,100円(税込)

        九郎左衛門、泉氷鑑は販売店にもこだわり、酒の知識を持ち冷蔵管理のできる販売店のみ供給される限定酒です。こだわりの有る酒造が造る、それが…泉氷鑑!知られている「稚山流」より取扱店が少なく、酒質は全体を通じて香りが高く味わいクリアで軽快な喉越しが魅力。香り華やかで綺麗な酒質の高品位純米大吟醸。香り、味わい、キレ、軽快さはまさに泉氷鑑ですが全てにおいて1ランク上で上品な口あたりに感服するでしょう

        1/10

        【山形県】九郎左衛門 泉氷鑑 純米大吟醸「桜雪」

        1,100円(税込)

        九郎左衛門、泉氷鑑は販売店にもこだわり、酒の知識を持ち冷蔵管理のできる販売店のみ供給される限定酒です。こだわりの有る酒造が造る、それが…泉氷鑑!知られている「稚山流」より取扱店が少なく、酒質は全体を通じて香りが高く味わいクリアで軽快な喉越しが魅力。香り華やかで綺麗な酒質の高品位純米大吟醸。香り、味わい、キレ、軽快さはまさに泉氷鑑ですが全てにおいて1ランク上で上品な口あたりに感服するでしょう

      • 【山形県】米鶴 純米大吟醸 巨匠

        3,300円(税込)

        元禄時代から連綿と続く酒づくり米沢上杉藩御曜酒造として歴史の深さ。初代の情熱が代々に受けつがれ変革とともに酒造界をリードしてきた米鶴。大吟醸巨匠は山田錦磨き35%酒造りの全行程にわたり全神経を注ぎ手作業に拘り全神経を注ぎ手間ひまかけて育てる風味を活かした酒。果実様の香りのすっきりとしてなめらかな味わいでその端麗な風味・・・口当たりでどこか気品のある上質なお酒です!毎年高評価酒として君臨

        1/10

        【山形県】米鶴 純米大吟醸 巨匠

        3,300円(税込)

        元禄時代から連綿と続く酒づくり米沢上杉藩御曜酒造として歴史の深さ。初代の情熱が代々に受けつがれ変革とともに酒造界をリードしてきた米鶴。大吟醸巨匠は山田錦磨き35%酒造りの全行程にわたり全神経を注ぎ手作業に拘り全神経を注ぎ手間ひまかけて育てる風味を活かした酒。果実様の香りのすっきりとしてなめらかな味わいでその端麗な風味・・・口当たりでどこか気品のある上質なお酒です!毎年高評価酒として君臨

      • 【山形県】米鶴 純米大吟醸 雪女神

        1,100円(税込)

        元禄時代から連綿と続く酒づくり米沢上杉御用酒としての歴史時代の変遷を経てもなお思い・・・。「雪女神」は山形県産米で世界に誇れる高級な日本酒を製造したいとの要望に応えるべく、開発された酒造好適米大吟醸。純米大吟醸クラスの酒米として、すでにこの米を使用した酒で評価が高い物も多くある。山形県が開発した新しい酒米は超辛口であることから切れ抜群。飲むほど旨味が冴えてくる!冷、ぬる燗でうまい~お好みでどうぞ

        1/10

        【山形県】米鶴 純米大吟醸 雪女神

        1,100円(税込)

        元禄時代から連綿と続く酒づくり米沢上杉御用酒としての歴史時代の変遷を経てもなお思い・・・。「雪女神」は山形県産米で世界に誇れる高級な日本酒を製造したいとの要望に応えるべく、開発された酒造好適米大吟醸。純米大吟醸クラスの酒米として、すでにこの米を使用した酒で評価が高い物も多くある。山形県が開発した新しい酒米は超辛口であることから切れ抜群。飲むほど旨味が冴えてくる!冷、ぬる燗でうまい~お好みでどうぞ

      • 【宮城県】錦屋 秘蔵酒 純米大吟醸 千日酒

        4,950円(税込)

        宮城を代表する「錦屋」の極上酒 純米大吟醸。特別な酒米、阿波山田錦を精米35%まで丁寧に磨き上げ厳寒期小仕込みで醸し上槽、石蔵の低温冷蔵庫で1000日間もの間、熟成したお酒。雑味なく上品さと洗練された重厚感。独特の繊細さが芸術的な酒を生み出し優美で力強い味わいの熟成酒

        1/10

        【宮城県】錦屋 秘蔵酒 純米大吟醸 千日酒

        4,950円(税込)

        宮城を代表する「錦屋」の極上酒 純米大吟醸。特別な酒米、阿波山田錦を精米35%まで丁寧に磨き上げ厳寒期小仕込みで醸し上槽、石蔵の低温冷蔵庫で1000日間もの間、熟成したお酒。雑味なく上品さと洗練された重厚感。独特の繊細さが芸術的な酒を生み出し優美で力強い味わいの熟成酒

      • 【宮城県】錦屋 ブランド秘蔵酒 純米大吟醸 寿礼春 中採り

        2,200円(税込)

        「錦屋」を醸すのは宮城県・一迫の金の井酒造です。その中で「寿礼春」という銘柄も作っていますが数が少なく取り扱える酒屋がごく僅かの隠れた人気酒。米と水の良さを生かした造りが特徴「小僧山水」と呼ばれる清涼水を使い米は地元の熱心な「専業農家」の造る品質の良いものそして丁寧に蔵元が醸すという三位一体で成り立つ逸品。香味のバランスに優れて良い部分中採りで造り上げた特別限定。

        1/10

        【宮城県】錦屋 ブランド秘蔵酒 純米大吟醸 寿礼春 中採り

        2,200円(税込)

        「錦屋」を醸すのは宮城県・一迫の金の井酒造です。その中で「寿礼春」という銘柄も作っていますが数が少なく取り扱える酒屋がごく僅かの隠れた人気酒。米と水の良さを生かした造りが特徴「小僧山水」と呼ばれる清涼水を使い米は地元の熱心な「専業農家」の造る品質の良いものそして丁寧に蔵元が醸すという三位一体で成り立つ逸品。香味のバランスに優れて良い部分中採りで造り上げた特別限定。

      • 【宮城県】錦屋 純米吟醸 小僧佐藤農場

        1,100円(税込)

        金の井酒造が仕込み水として使用している「小僧山水」が流れる田で栽培された佐藤農場産の山田錦を100%使用。上質の山田錦だけが持つ独特の繊細さが芸術的な酒を生み出した錦屋ブランドらしい魅力ある銘酒です。薬剤師資格を駆使し成分に拘り造り上げた特別限定出荷!食事と合わせても楽しく美しく演出してくれ優しく綺麗な味わい。これぞ「錦屋」の真骨頂!爽やかな飲み口で料理に寄り添う味わい深い仕上がりに熱烈ファン多い

        1/10

        【宮城県】錦屋 純米吟醸 小僧佐藤農場

        1,100円(税込)

        金の井酒造が仕込み水として使用している「小僧山水」が流れる田で栽培された佐藤農場産の山田錦を100%使用。上質の山田錦だけが持つ独特の繊細さが芸術的な酒を生み出した錦屋ブランドらしい魅力ある銘酒です。薬剤師資格を駆使し成分に拘り造り上げた特別限定出荷!食事と合わせても楽しく美しく演出してくれ優しく綺麗な味わい。これぞ「錦屋」の真骨頂!爽やかな飲み口で料理に寄り添う味わい深い仕上がりに熱烈ファン多い

      • 【宮城県】錦屋 特別純米酒 寿礼春

        1,100円(税込)

        宮城一迫町にある金の井酒造社長は薬剤師資格を駆使し原料・造り・温度すべてにおいて拘りを持ち『料理と響きあう』銘酒を造る。なんて心地よいフルーティー感。穏やかな香りで旨みのバランスがよく口の中ですぅーと吸い込まれる。そして心地の良いキレ滑らかで柔らかな旨味を持つ。錦屋限定酒じっくり味わいたい逸品!計算しつくされた見事な技を駆使してゆっくり熟成させたお米の旨味を活かしたいっぱいをどうぞお楽しみ下さい。

        1/10

        【宮城県】錦屋 特別純米酒 寿礼春

        1,100円(税込)

        宮城一迫町にある金の井酒造社長は薬剤師資格を駆使し原料・造り・温度すべてにおいて拘りを持ち『料理と響きあう』銘酒を造る。なんて心地よいフルーティー感。穏やかな香りで旨みのバランスがよく口の中ですぅーと吸い込まれる。そして心地の良いキレ滑らかで柔らかな旨味を持つ。錦屋限定酒じっくり味わいたい逸品!計算しつくされた見事な技を駆使してゆっくり熟成させたお米の旨味を活かしたいっぱいをどうぞお楽しみ下さい。

      • 【宮城県】蒼天伝 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        宮城気仙沼銘酒!確かな実力「蒼天伝」は気仙沼、青い海、青い空など素晴らしい自然環境を表現しまた蒼天のような「爽やかで澄んだ味わい」を目指して銘銘された人気銘酒。宮城「蔵の華」を精米45%で仕込みとてもやわらかい香りと端正な口当り。小規模の仕込みでそのその技術と丹精を込めて搾った逸品。宮城気仙沼の澄んだ事例な海の風景が浮かぶ・・・

        1/10

        【宮城県】蒼天伝 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        宮城気仙沼銘酒!確かな実力「蒼天伝」は気仙沼、青い海、青い空など素晴らしい自然環境を表現しまた蒼天のような「爽やかで澄んだ味わい」を目指して銘銘された人気銘酒。宮城「蔵の華」を精米45%で仕込みとてもやわらかい香りと端正な口当り。小規模の仕込みでそのその技術と丹精を込めて搾った逸品。宮城気仙沼の澄んだ事例な海の風景が浮かぶ・・・

      • 【宮城県】蒼天伝 特別純米酒

        1,100円(税込)

        『兵庫県産山田錦』を使いさらっとした味わいの中にほんのりした旨みを含み甘味と酸味バランスが良く口中に感じる繊細な味わいと余韻を残さずとても切れの良い辛口。魚の炭火焼、カニ・海老などの強い甘旨味を持つ海鮮とよく合います

        1/10

        【宮城県】蒼天伝 特別純米酒

        1,100円(税込)

        『兵庫県産山田錦』を使いさらっとした味わいの中にほんのりした旨みを含み甘味と酸味バランスが良く口中に感じる繊細な味わいと余韻を残さずとても切れの良い辛口。魚の炭火焼、カニ・海老などの強い甘旨味を持つ海鮮とよく合います

      • 【宮城県】水鳥記 純米大吟醸44

        1,320円(税込)

        酒造好適米「蔵の華」を100%使用して醸した地産地消オール気仙沼の真の地酒。バナナやメロンを想わせる果実や花の様な甘い香り滑らかで軽快を感じさせる口当たりです。芳醇なやわらかさと後味がすっきり!全国のファンが待ち望んでた純米大吟醸。限定流通酒指定される為、中々出会えない宮城の味をご堪能下さい。

        1/10

        【宮城県】水鳥記 純米大吟醸44

        1,320円(税込)

        酒造好適米「蔵の華」を100%使用して醸した地産地消オール気仙沼の真の地酒。バナナやメロンを想わせる果実や花の様な甘い香り滑らかで軽快を感じさせる口当たりです。芳醇なやわらかさと後味がすっきり!全国のファンが待ち望んでた純米大吟醸。限定流通酒指定される為、中々出会えない宮城の味をご堪能下さい。

      • 【宮城県】水鳥記 特別純米酒 夏酒

        1,100円(税込)

        華やかな上立ち香は肴を選ばず楽しめる食中酒。夏にピッタリ軽くスッキリとした澄んだ味わいはキレの良さも◎。宮城の人気酒をお楽しみ下さい

        1/10

        【宮城県】水鳥記 特別純米酒 夏酒

        1,100円(税込)

        華やかな上立ち香は肴を選ばず楽しめる食中酒。夏にピッタリ軽くスッキリとした澄んだ味わいはキレの良さも◎。宮城の人気酒をお楽しみ下さい

      • 【福島県】會津ほまれ 播州産山田錦 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        播州さん山田錦を贅沢に40%まで精米果実を思わせるような華やかでフレッシュな香り キレもあるが柔らかな口当り 口に含んだ時に広がる爽やかで綺麗な甘みとキレのある気品ある味わいが特徴

        1/10

        【福島県】會津ほまれ 播州産山田錦 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        播州さん山田錦を贅沢に40%まで精米果実を思わせるような華やかでフレッシュな香り キレもあるが柔らかな口当り 口に含んだ時に広がる爽やかで綺麗な甘みとキレのある気品ある味わいが特徴

      • 【福島県】會津ほまれ 播州産山田錦 純米大吟醸 極

        1,100円(税込)

        毎日飲めるデイリー純米大吟醸をコンセプトに造られた白身魚・貝さしなど色々な料理に!

        1/10

        【福島県】會津ほまれ 播州産山田錦 純米大吟醸 極

        1,100円(税込)

        毎日飲めるデイリー純米大吟醸をコンセプトに造られた白身魚・貝さしなど色々な料理に!

      • 【栃木県】雄東 ピンク 純米 生原酒

        1,650円(税込)

        中盤は旨味が甘みが膨らむのではなく酸とガスがまだまだ元気に走り回っているよう・・・そしてにごりのまろやかさが加わり酸の立った甘酸っぱいイチゴミルクのよう

        1/10

        【栃木県】雄東 ピンク 純米 生原酒

        1,650円(税込)

        中盤は旨味が甘みが膨らむのではなく酸とガスがまだまだ元気に走り回っているよう・・・そしてにごりのまろやかさが加わり酸の立った甘酸っぱいイチゴミルクのよう

      • 【栃木県】鴎樹 生もと純米 4段仕込み

        1,100円(税込)

        冷酒10度~軽めな燗酒をお好みの方にもおすすめ!通常ですと4段仕込みにすると甘みが強くなるがこちらは日本酒度+11度とキリッと楽しめる為、飲み飽きしない♪

        1/10

        【栃木県】鴎樹 生もと純米 4段仕込み

        1,100円(税込)

        冷酒10度~軽めな燗酒をお好みの方にもおすすめ!通常ですと4段仕込みにすると甘みが強くなるがこちらは日本酒度+11度とキリッと楽しめる為、飲み飽きしない♪

      • 【栃木県】雄東政宗 原酒 純米吟醸 雄町

        1,100円(税込)

        合言葉は「造りは手間を惜しまず」鶏のから揚げ、奈良漬、焼き鳥合います。香りと旨味のバランスが良くふくよかで軽やかな飲み口

        1/10

        【栃木県】雄東政宗 原酒 純米吟醸 雄町

        1,100円(税込)

        合言葉は「造りは手間を惜しまず」鶏のから揚げ、奈良漬、焼き鳥合います。香りと旨味のバランスが良くふくよかで軽やかな飲み口

      • 【群馬県】MIZUBASHO 純米大吟醸 プレミアム

        3,300円(税込)

        群馬県の水芭蕉ブランドは素晴らしい日本の伝統を世界へ導く35%まで磨かれた。正に美酒 高みを目指し醸し上げる逸品。永年伝承して来た技と水と米のハーモニーなんて綺麗な銘酒だと感動するでしょう。香りはライチやパッションフルーツを思わせる・・・エレガントな味わいが特徴の名の如く上質な銘酒をご堪能下さい

        1/10

        【群馬県】MIZUBASHO 純米大吟醸 プレミアム

        3,300円(税込)

        群馬県の水芭蕉ブランドは素晴らしい日本の伝統を世界へ導く35%まで磨かれた。正に美酒 高みを目指し醸し上げる逸品。永年伝承して来た技と水と米のハーモニーなんて綺麗な銘酒だと感動するでしょう。香りはライチやパッションフルーツを思わせる・・・エレガントな味わいが特徴の名の如く上質な銘酒をご堪能下さい

      • 【群馬県】旭屋 純米大吟醸 おりがらみ生酒

        1,320円(税込)

        三代目旭屋酒店本店限定酒の登場。大好評当店のみの限定酒をご紹介!適度なオリを絡ませることにより純米大吟醸特有の美味しさをさらに表現。爽やかで華やかなキレのいい美酒・・・

        1/10

        【群馬県】旭屋 純米大吟醸 おりがらみ生酒

        1,320円(税込)

        三代目旭屋酒店本店限定酒の登場。大好評当店のみの限定酒をご紹介!適度なオリを絡ませることにより純米大吟醸特有の美味しさをさらに表現。爽やかで華やかなキレのいい美酒・・・

      • 【群馬県】尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり

        1,650円(税込)

        お酒が明るいピンク色になる酵母で造った超人気純米大吟醸は甘さ控えめの発砲酒!苺のスムージーを想わせる爽やかな酸味と甘味ロゼワインを思わせる軽快で上品な口あたりが特徴。ヴィヴィットな酸とキレの良い後口は食前・食後はもちろん食事にも合う日本酒通が探し求める銘酒として知られ、まさに記憶に残るいっぱいをどうぞ!

        1/10

        【群馬県】尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり

        1,650円(税込)

        お酒が明るいピンク色になる酵母で造った超人気純米大吟醸は甘さ控えめの発砲酒!苺のスムージーを想わせる爽やかな酸味と甘味ロゼワインを思わせる軽快で上品な口あたりが特徴。ヴィヴィットな酸とキレの良い後口は食前・食後はもちろん食事にも合う日本酒通が探し求める銘酒として知られ、まさに記憶に残るいっぱいをどうぞ!

      • 【群馬県】尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟

        1,100円(税込)

        上品な甘みと果実を思わせる吟醸香が瑞々しい涼やかな美味しさ良い後味柔らかな甘みが優しくすぅっとキレる。なんて飲みやすいと感動です。清純な味わいを夏向けに醸し出した。丹精こめた手作りの極み、【こだわりの甘く優しい美酒】人気限定酒!尾瀬の雪どけは日本酒の入門酒と云われここから日本酒に目覚める方が多い

        1/10

        【群馬県】尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟

        1,100円(税込)

        上品な甘みと果実を思わせる吟醸香が瑞々しい涼やかな美味しさ良い後味柔らかな甘みが優しくすぅっとキレる。なんて飲みやすいと感動です。清純な味わいを夏向けに醸し出した。丹精こめた手作りの極み、【こだわりの甘く優しい美酒】人気限定酒!尾瀬の雪どけは日本酒の入門酒と云われここから日本酒に目覚める方が多い

      • 【埼玉県】神亀 ひこ孫 純米吟醸

        1,650円(税込)

        「お燗酒の神」と云われる、神亀と言えば、地酒ファンであれば知らぬ者はいないという程名実共に偉大な蔵が造りだすひこ孫シリーズは珍しい…。堆肥だけで育成した山田錦の優しい味わいをぬるめの燗(40℃)でまったりと。深い旨みがあるものによく合います。蔵で三年以上熟成してから出荷。神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さは格別。全量純米の拘り、神亀酒造を知らずしてお酒は語れない…

        1/10

        【埼玉県】神亀 ひこ孫 純米吟醸

        1,650円(税込)

        「お燗酒の神」と云われる、神亀と言えば、地酒ファンであれば知らぬ者はいないという程名実共に偉大な蔵が造りだすひこ孫シリーズは珍しい…。堆肥だけで育成した山田錦の優しい味わいをぬるめの燗(40℃)でまったりと。深い旨みがあるものによく合います。蔵で三年以上熟成してから出荷。神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さは格別。全量純米の拘り、神亀酒造を知らずしてお酒は語れない…

      • 【埼玉県】神亀 ひこ孫 純米

        1,100円(税込)

        冷で飲んでも濃厚でやわらかなしっかりした味はわかりますがやはり、燗が旨い。熱燗から少し冷めた燗冷ましは◎。チーズやクリーム系料理にもとても合い、白ワインより癖になる不思議な感覚に…。うな重などの濃い味の料理にも食材の旨みが引き立つ凄さ。蔵で3年以上熟成してから出荷。神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さは格別。全量純米の拘り、神亀酒造を知らずしてお酒は語れない…お燗ならこれ

        1/10

        【埼玉県】神亀 ひこ孫 純米

        1,100円(税込)

        冷で飲んでも濃厚でやわらかなしっかりした味はわかりますがやはり、燗が旨い。熱燗から少し冷めた燗冷ましは◎。チーズやクリーム系料理にもとても合い、白ワインより癖になる不思議な感覚に…。うな重などの濃い味の料理にも食材の旨みが引き立つ凄さ。蔵で3年以上熟成してから出荷。神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さは格別。全量純米の拘り、神亀酒造を知らずしてお酒は語れない…お燗ならこれ

      • 【埼玉県】神亀 純米酒

        1,100円(税込)

        山田錦を60%精米。その味わいは蔵元が目指している「口にしたときからやわらかく最後にすーっと切れがよく」の言葉がピッタリとあてはまる。熟成された濃醇な旨味とボリューム感が口の中でふわっと溶けてなくなるような心地よさ。濃厚な酒だが、切れ味が鋭いためくどさは感じず濃い目の味付けの料理との相性が良い。神亀を知らずして日本酒は語れない!

        1/10

        【埼玉県】神亀 純米酒

        1,100円(税込)

        山田錦を60%精米。その味わいは蔵元が目指している「口にしたときからやわらかく最後にすーっと切れがよく」の言葉がピッタリとあてはまる。熟成された濃醇な旨味とボリューム感が口の中でふわっと溶けてなくなるような心地よさ。濃厚な酒だが、切れ味が鋭いためくどさは感じず濃い目の味付けの料理との相性が良い。神亀を知らずして日本酒は語れない!

      • 【神奈川県】隆 純米吟醸

        1,320円(税込)

        明治30年(1897年)創業。日本酒の真の楽しみ方を表現した代表的な蔵元だといえる…。中でも「隆ブランド」は特別限定品で全国でも取扱店は少ない。穏やかな香りと味わい。コンパクトにまとまった味わいながら旨み・酸味・キレのバランスが◎。淡路の山田錦を丁寧に仕込み日本酒の更なる可能性とポテンシャルを思わせる1本。料理の味を引き出し、お酒の旨みと溶け合い奏であう食中酒「隆」を当店の料理と共にお楽しみ下さいませ。

        1/10

        【神奈川県】隆 純米吟醸

        1,320円(税込)

        明治30年(1897年)創業。日本酒の真の楽しみ方を表現した代表的な蔵元だといえる…。中でも「隆ブランド」は特別限定品で全国でも取扱店は少ない。穏やかな香りと味わい。コンパクトにまとまった味わいながら旨み・酸味・キレのバランスが◎。淡路の山田錦を丁寧に仕込み日本酒の更なる可能性とポテンシャルを思わせる1本。料理の味を引き出し、お酒の旨みと溶け合い奏であう食中酒「隆」を当店の料理と共にお楽しみ下さいませ。

      • 【神奈川県】丹沢山 純米阿波山田(通称 赤丹)

        1,100円(税込)

        通称赤丹。神奈川県の西部に連なる丹沢山、「川西屋酒蔵店」は「丹沢山」という銘酒を造り人気を集める酒蔵。山田錦のふっくらしたうまさがよくわかる瓶熟成の純米酒。旨味、辛味、酸味、苦味、渋味の五角形がバランスよく整った良酒。この酒には煮付け料理もいい~芳醇旨口◎冷酒・◎常温◎ぬる燗◎熱燗。酒が一人引き立つのではなく、酒が食べものの旨みを引き出し食べものが酒の味わいを高めるといった、調和を大切にしています

        1/10

        【神奈川県】丹沢山 純米阿波山田(通称 赤丹)

        1,100円(税込)

        通称赤丹。神奈川県の西部に連なる丹沢山、「川西屋酒蔵店」は「丹沢山」という銘酒を造り人気を集める酒蔵。山田錦のふっくらしたうまさがよくわかる瓶熟成の純米酒。旨味、辛味、酸味、苦味、渋味の五角形がバランスよく整った良酒。この酒には煮付け料理もいい~芳醇旨口◎冷酒・◎常温◎ぬる燗◎熱燗。酒が一人引き立つのではなく、酒が食べものの旨みを引き出し食べものが酒の味わいを高めるといった、調和を大切にしています

      • 【石川県】菊姫 黒吟 大吟醸

        3,300円(税込)

        圧力を加えず自然に滴り落ちる酒を瓶に詰めそれを理想的な状態でゆっくりと低温熟成させて菊姫が「良し」と判断した時に初めて出荷される吟醸酒。メロンやバナナを連想する甘やかな芳香とカラメルや黒糖を連想する香ばしい風味が見事に調和。丁寧な造りと充分な熟成からしか生まれ得ない、きめ細やかでまろやかな旨味。品格あるしなやかな味わいは永い歳月の中でしか醸し出すことが出来ない比類なきもの

        1/10

        【石川県】菊姫 黒吟 大吟醸

        3,300円(税込)

        圧力を加えず自然に滴り落ちる酒を瓶に詰めそれを理想的な状態でゆっくりと低温熟成させて菊姫が「良し」と判断した時に初めて出荷される吟醸酒。メロンやバナナを連想する甘やかな芳香とカラメルや黒糖を連想する香ばしい風味が見事に調和。丁寧な造りと充分な熟成からしか生まれ得ない、きめ細やかでまろやかな旨味。品格あるしなやかな味わいは永い歳月の中でしか醸し出すことが出来ない比類なきもの

      • 【石川県】加賀ノ月 純米大吟醸

        2,750円(税込)

        加越酒造の歴史は江戸末期まで遡り技に磨きをかけ高い評価を頂いている。限定酒屋のみ取り扱いの原料米38%精米。兵庫県産山田錦100%使用。アル添なしの純米大吟醸酒。酵母協会1801号。メロンのような香りとやや旨味のあるあじわい (カプロン酸エチルが主体の香りです) 。これぞ名杜氏が精魂こめて造りあげた逸品。華やかな香り、やわらかな旨味、のど越しの良い文句なしのやや辛名酒

        1/10

        【石川県】加賀ノ月 純米大吟醸

        2,750円(税込)

        加越酒造の歴史は江戸末期まで遡り技に磨きをかけ高い評価を頂いている。限定酒屋のみ取り扱いの原料米38%精米。兵庫県産山田錦100%使用。アル添なしの純米大吟醸酒。酵母協会1801号。メロンのような香りとやや旨味のあるあじわい (カプロン酸エチルが主体の香りです) 。これぞ名杜氏が精魂こめて造りあげた逸品。華やかな香り、やわらかな旨味、のど越しの良い文句なしのやや辛名酒

      • 【石川県】酒峰加越 朱ノ吟 大吟醸

        1,980円(税込)

        石川県加越酒造の歴史は江戸末期まで遡り技に磨きをかけ高い評価を頂いている。山田錦(精米度38%)を原料として杜氏の技を昼夜問わず注ぎ込んで醸しあげる極めて繊細な中に上品な味と香りを発ちこめる 蔵の特徴が最大に表現されている大吟醸 さらっとした口当たりにおだやかな辛口 文句なしの名酒です どこかブルゴーニュの至極の白ワインを彷彿させる味わい。

        1/10

        【石川県】酒峰加越 朱ノ吟 大吟醸

        1,980円(税込)

        石川県加越酒造の歴史は江戸末期まで遡り技に磨きをかけ高い評価を頂いている。山田錦(精米度38%)を原料として杜氏の技を昼夜問わず注ぎ込んで醸しあげる極めて繊細な中に上品な味と香りを発ちこめる 蔵の特徴が最大に表現されている大吟醸 さらっとした口当たりにおだやかな辛口 文句なしの名酒です どこかブルゴーニュの至極の白ワインを彷彿させる味わい。

      • 【石川県】菊姫 鶴乃里 山廃純米

        1,320円(税込)

        天正年間(1573~1592)創業。吟醸酒の世界を創り変えてきた先駆の酒。「山廃仕込」ならではの力強さの中に繊細で上質な旨味を兼ね備えバナナ様の甘い芳香さ。爽やかミルキーな風味が口中に広がりキリリとした酸味が後口を引き締める。

        1/10

        【石川県】菊姫 鶴乃里 山廃純米

        1,320円(税込)

        天正年間(1573~1592)創業。吟醸酒の世界を創り変えてきた先駆の酒。「山廃仕込」ならではの力強さの中に繊細で上質な旨味を兼ね備えバナナ様の甘い芳香さ。爽やかミルキーな風味が口中に広がりキリリとした酸味が後口を引き締める。

      • 【石川県】加賀ノ月 満月 純吟

        1,100円(税込)

        酒蔵・加越が醸す清酒は高精白による雑味のない純粋な酒の旨味。自然で奥ゆかしさ。控えめな香りを特徴とするまろやかで深みのある味わいと飾り気のない自然な香りで優しい満月を想わせる酒に仕上がっています。ふっくらふんわりした優しい味わいは雑味もなくぐいぐい飲めます。加賀の酒らしいまろやかな穏やかな辛口酒を冷でもしっとり味わえる。

        1/10

        【石川県】加賀ノ月 満月 純吟

        1,100円(税込)

        酒蔵・加越が醸す清酒は高精白による雑味のない純粋な酒の旨味。自然で奥ゆかしさ。控えめな香りを特徴とするまろやかで深みのある味わいと飾り気のない自然な香りで優しい満月を想わせる酒に仕上がっています。ふっくらふんわりした優しい味わいは雑味もなくぐいぐい飲めます。加賀の酒らしいまろやかな穏やかな辛口酒を冷でもしっとり味わえる。

      • 【静岡県】臥龍梅 純米大吟醸 山田錦三十五袋吊り斗壜囲

        3,300円(税込)

        彗星の如く銘酒が現れているがそんな中でも一際光輝いているのが静岡蔵元三和酒造美しい銘酒!兵庫県産の山田錦を35%まで磨き滴り落ちるお酒を頂く贅沢な逸品。白桃やマスカットのような華やかな香りまろやかに口中に広がり米の旨味を感じさせる豊かな含み香。やわらかさと上品な甘みとキレ良し。余韻がたまらないオーラをまとった絶品の味

        1/10

        【静岡県】臥龍梅 純米大吟醸 山田錦三十五袋吊り斗壜囲

        3,300円(税込)

        彗星の如く銘酒が現れているがそんな中でも一際光輝いているのが静岡蔵元三和酒造美しい銘酒!兵庫県産の山田錦を35%まで磨き滴り落ちるお酒を頂く贅沢な逸品。白桃やマスカットのような華やかな香りまろやかに口中に広がり米の旨味を感じさせる豊かな含み香。やわらかさと上品な甘みとキレ良し。余韻がたまらないオーラをまとった絶品の味

      • 【静岡県】臥龍梅 純米大吟醸 開壜十里香

        1,650円(税込)

        話題をさらうお酒が全国各地で彗星の如く現れています。そんな中でも一際光り輝いているのが静岡蔵元・三和酒造の臥龍梅。希少な酒米愛山を使用し毎年、販売と同時に注文が殺到する大人気酒。口に含んだ瞬間舌先から口中全体になめらかできれいな吟醸香が広がります。まさしく壜を開けば十里四方に香りが広がるという名に相応しい出来栄えのお酒は蔵元に伝わる格言をその名に冠する自信作です

        1/10

        【静岡県】臥龍梅 純米大吟醸 開壜十里香

        1,650円(税込)

        話題をさらうお酒が全国各地で彗星の如く現れています。そんな中でも一際光り輝いているのが静岡蔵元・三和酒造の臥龍梅。希少な酒米愛山を使用し毎年、販売と同時に注文が殺到する大人気酒。口に含んだ瞬間舌先から口中全体になめらかできれいな吟醸香が広がります。まさしく壜を開けば十里四方に香りが広がるという名に相応しい出来栄えのお酒は蔵元に伝わる格言をその名に冠する自信作です

      • 【愛知県】蓬莱泉 吟生 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        東西の横綱と呼ばれる蓬莱泉シリーズの中でも「生吟」は超限定人気酒。日本酒界をリードする重鎮とも言うべき酒が蓬莱泉「吟」だが実は生タイプが存在する3年熟成タイプよりさらに上立ち香は心地よく香り含むと僅かな酸味と上品な甘味が綺麗な造りと相まって絶妙…美しい。スッキリとしつつも丸みのある味わいが素晴らしい。

        1/10

        【愛知県】蓬莱泉 吟生 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        東西の横綱と呼ばれる蓬莱泉シリーズの中でも「生吟」は超限定人気酒。日本酒界をリードする重鎮とも言うべき酒が蓬莱泉「吟」だが実は生タイプが存在する3年熟成タイプよりさらに上立ち香は心地よく香り含むと僅かな酸味と上品な甘味が綺麗な造りと相まって絶妙…美しい。スッキリとしつつも丸みのある味わいが素晴らしい。

      • 【愛知県】蓬莱泉 魔訶 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        関谷醸造は西暦1864年の創業。生涯一度は飲みたいと願う…。幻の日本酒、蓬莱泉「吟」「空」超限定人気酒よりもさらに上をいく「魔訶」。精米度30%にこだわり醸された米の旨味を丁寧に引き出した華やかで上質な香りと優しい甘味は心地よく蔵元が取り組む

        1/10

        【愛知県】蓬莱泉 魔訶 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        関谷醸造は西暦1864年の創業。生涯一度は飲みたいと願う…。幻の日本酒、蓬莱泉「吟」「空」超限定人気酒よりもさらに上をいく「魔訶」。精米度30%にこだわり醸された米の旨味を丁寧に引き出した華やかで上質な香りと優しい甘味は心地よく蔵元が取り組む

      • 【愛知県】蓬莱泉 希少純大生酒

        1,650円(税込)

        西の横綱と呼ばれ幻のプレミアム日本酒蓬莱泉「空」。日本酒通であれば誰もが知る銘酒。完全特別分配出荷で稀少なのは間違いなし。果物を思わせる芳醇な香りと米の旨み、甘味を引き出した味わいのあるお酒。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。一年間の熟成期間を経て今ここへ…。フルーティーで上品さと包み込まれるような心地よい甘味…う~ん堪らない。

        1/10

        【愛知県】蓬莱泉 希少純大生酒

        1,650円(税込)

        西の横綱と呼ばれ幻のプレミアム日本酒蓬莱泉「空」。日本酒通であれば誰もが知る銘酒。完全特別分配出荷で稀少なのは間違いなし。果物を思わせる芳醇な香りと米の旨み、甘味を引き出した味わいのあるお酒。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。一年間の熟成期間を経て今ここへ…。フルーティーで上品さと包み込まれるような心地よい甘味…う~ん堪らない。

      • 【愛知県】蓬莱泉 純米吟醸 和 熟成生

        1,100円(税込)

        口に広がるやわらかな甘味とまろやかな喉越しはまるで絹のような柔らかさ。後口はキレが程よく飲み疲れすることもなくまろやかさが調和し柑橘系の華やかな香りが立ち心地よい。飲み口はきれいでクリーミーさに魅了され一度飲んだら虜となる銘酒。フルーティーで甘味が綺麗なお酒があるのかと驚きと共に感動をお届け

        1/10

        【愛知県】蓬莱泉 純米吟醸 和 熟成生

        1,100円(税込)

        口に広がるやわらかな甘味とまろやかな喉越しはまるで絹のような柔らかさ。後口はキレが程よく飲み疲れすることもなくまろやかさが調和し柑橘系の華やかな香りが立ち心地よい。飲み口はきれいでクリーミーさに魅了され一度飲んだら虜となる銘酒。フルーティーで甘味が綺麗なお酒があるのかと驚きと共に感動をお届け

      • 【愛知県】一念不動 夢山水六十

        1,100円(税込)

        口に広がるやわらかな甘味とまろやかな喉越しはまるで絹のような柔らかさ。後口はキレが程よく飲み疲れすることもなくまろやかさが調和し柑橘系の華やかな香りが立ち心地よい。飲み口はきれいでクリーミーさに魅了され一度飲んだら虜となる銘酒。フルーティーで甘味が綺麗なお酒があるのかと驚きと共に感動をお届け

        1/10

        【愛知県】一念不動 夢山水六十

        1,100円(税込)

        口に広がるやわらかな甘味とまろやかな喉越しはまるで絹のような柔らかさ。後口はキレが程よく飲み疲れすることもなくまろやかさが調和し柑橘系の華やかな香りが立ち心地よい。飲み口はきれいでクリーミーさに魅了され一度飲んだら虜となる銘酒。フルーティーで甘味が綺麗なお酒があるのかと驚きと共に感動をお届け

      • 【三重県】半蔵 純米吟醸 辛口

        1,100円(税込)

        自然豊かな忍びの里「伊賀」で寒造り。小仕込みを基本に低温でじっくり熟成されたお酒と穏やかな香りと喉ごしのよい辛口純米吟醸。冷蔵庫で十分に冷やしてから、飲む10分前くらいに冷蔵庫から出す「半蔵」は人気銘酒。

        1/10

        【三重県】半蔵 純米吟醸 辛口

        1,100円(税込)

        自然豊かな忍びの里「伊賀」で寒造り。小仕込みを基本に低温でじっくり熟成されたお酒と穏やかな香りと喉ごしのよい辛口純米吟醸。冷蔵庫で十分に冷やしてから、飲む10分前くらいに冷蔵庫から出す「半蔵」は人気銘酒。

      • 【三重県】半蔵 &「アンド」 雄町 純米大吟醸

        1,100円(税込)

        人気酒を生出す大田酒蔵7代目の想い…。7代目が立ち上げる新たな銘酒「人と人」、「料理と人」、継ぎ目となるような酒でありたいと願い造り上げられた特約店限定酒。何といっても滑らかさと柔らかな甘みとスッキリとしたキレは◎。完熟したメロンを想わせる果実味のある味わいでこれは飲みすぎちゃう…

        1/10

        【三重県】半蔵 &「アンド」 雄町 純米大吟醸

        1,100円(税込)

        人気酒を生出す大田酒蔵7代目の想い…。7代目が立ち上げる新たな銘酒「人と人」、「料理と人」、継ぎ目となるような酒でありたいと願い造り上げられた特約店限定酒。何といっても滑らかさと柔らかな甘みとスッキリとしたキレは◎。完熟したメロンを想わせる果実味のある味わいでこれは飲みすぎちゃう…

      • 【三重県】半蔵 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        歴史的文化の香る城下町伊賀上野。純米大吟醸のコクをそのままにスッキリさも。お米一粒一粒のいのちが生きづく純米酒ならではの典雅な味わい。透明で芳醇な香りが絶妙に調和。奥深い上品な味わいに仕上がった人気の酒をご堪能ください。

        1/10

        【三重県】半蔵 純米大吟醸

        3,300円(税込)

        歴史的文化の香る城下町伊賀上野。純米大吟醸のコクをそのままにスッキリさも。お米一粒一粒のいのちが生きづく純米酒ならではの典雅な味わい。透明で芳醇な香りが絶妙に調和。奥深い上品な味わいに仕上がった人気の酒をご堪能ください。

      • 【京都府】聚楽第 大吟醸

        3,300円(税込)

        当蔵最高級品質の大吟醸。果実の様なフルーティーな香。透明感のある味わいの中にも旨味が凝縮されていて含めば滑らかな口当たりが◎。吟醸香が高くスッキリとキレの良い後口となっており乾杯などの食前としてまた和食のみならず多様なお料理とも合わせてお楽しみあれ

        1/10

        【京都府】聚楽第 大吟醸

        3,300円(税込)

        当蔵最高級品質の大吟醸。果実の様なフルーティーな香。透明感のある味わいの中にも旨味が凝縮されていて含めば滑らかな口当たりが◎。吟醸香が高くスッキリとキレの良い後口となっており乾杯などの食前としてまた和食のみならず多様なお料理とも合わせてお楽しみあれ

      • 【京都府】聚楽第 純米吟醸

        1,100円(税込)

        上立ち香は、比較的華やかでリンゴの様に香り舌に心地よい低アルコールを思わせる十五度らしい軽やかな口当たり旨みを堪能した後は比較的速やかに引いていく口あたり甘味・辛味もあるけど後味すっとなくなる素晴らしさ 甘味は少な目でスッキリと飲ませてくれるので飲み飽きしなくまろやかな口当たりとキレの良いのど越しを、ごゆっくりご堪能下さい。

        1/10

        【京都府】聚楽第 純米吟醸

        1,100円(税込)

        上立ち香は、比較的華やかでリンゴの様に香り舌に心地よい低アルコールを思わせる十五度らしい軽やかな口当たり旨みを堪能した後は比較的速やかに引いていく口あたり甘味・辛味もあるけど後味すっとなくなる素晴らしさ 甘味は少な目でスッキリと飲ませてくれるので飲み飽きしなくまろやかな口当たりとキレの良いのど越しを、ごゆっくりご堪能下さい。

      • 【兵庫県】千代田蔵 純米大吟醸

        1,320円(税込)

        その蔵の名前を冠した流通限定品の神戸灘の硬水を使用して能登杜氏と蔵の若手が一生懸命仕込んだ渾身のお酒です。非常に華やかな白桃を彷彿とさせる豊かな香りと果実のような柔らかく上品な甘さを持ち合わせ嫌みなく軽やかな飲み口は心地よさ抜群。東京の開祖である太田道灌を先祖にもつ創業明治7年の歴史と伝統のある蔵。通常銘柄は太田道灌由来の「道灌どうかん」そして流通限定品が誕生した!

        1/10

        【兵庫県】千代田蔵 純米大吟醸

        1,320円(税込)

        その蔵の名前を冠した流通限定品の神戸灘の硬水を使用して能登杜氏と蔵の若手が一生懸命仕込んだ渾身のお酒です。非常に華やかな白桃を彷彿とさせる豊かな香りと果実のような柔らかく上品な甘さを持ち合わせ嫌みなく軽やかな飲み口は心地よさ抜群。東京の開祖である太田道灌を先祖にもつ創業明治7年の歴史と伝統のある蔵。通常銘柄は太田道灌由来の「道灌どうかん」そして流通限定品が誕生した!

      • 【兵庫県】千代田蔵 生純米吟醸

        1,100円(税込)

        香りと旨みを生かした美味い酒 柔らかくも華やかな吟醸香と山田錦のしっかりとした米の旨みが凝縮 酸味や雑味が少なく綺麗な酒質に仕上げることで飲み飽きのこないスッキリとしたタイプとなっており含み香がアクセントに香りとともに楽しんでいただける食中酒に仕上げております。全量手づくり心なしかとろみを感じ喉の奥へ流れる高品質な日本酒と感じる

        1/10

        【兵庫県】千代田蔵 生純米吟醸

        1,100円(税込)

        香りと旨みを生かした美味い酒 柔らかくも華やかな吟醸香と山田錦のしっかりとした米の旨みが凝縮 酸味や雑味が少なく綺麗な酒質に仕上げることで飲み飽きのこないスッキリとしたタイプとなっており含み香がアクセントに香りとともに楽しんでいただける食中酒に仕上げております。全量手づくり心なしかとろみを感じ喉の奥へ流れる高品質な日本酒と感じる

      • 【鳥取県】諏訪泉 夏の純吟 生

        1,100円(税込)

        山陰地方を代表する鳥取県智頭町(ちづちょう)の蔵元『諏訪酒造』。EDAMAMEにあう純米酒。エダマメもお酒もあまり冷たくないくらいでお願いします。だいたい井戸水の温度約十五℃です。口中に含めばマイルドな米の旨味。絶妙な酸味と苦味が心地よい。五臓六腑に染み渡る地味深き味わい、ドライな飲み口、あぁ旨い。燗も映えしすぎて言葉がでない…枝豆と是非お試しください。

        1/10

        【鳥取県】諏訪泉 夏の純吟 生

        1,100円(税込)

        山陰地方を代表する鳥取県智頭町(ちづちょう)の蔵元『諏訪酒造』。EDAMAMEにあう純米酒。エダマメもお酒もあまり冷たくないくらいでお願いします。だいたい井戸水の温度約十五℃です。口中に含めばマイルドな米の旨味。絶妙な酸味と苦味が心地よい。五臓六腑に染み渡る地味深き味わい、ドライな飲み口、あぁ旨い。燗も映えしすぎて言葉がでない…枝豆と是非お試しください。

      • 【岡山県】燦然 純米大吟醸 山田錦40

        1,650円(税込)

        40%まで磨きあげられた山田錦の旨さと、吟醸の華やかな香りとが絶妙のハーモニーを織りなす贅沢な味わいのお酒です。

        1/10

        【岡山県】燦然 純米大吟醸 山田錦40

        1,650円(税込)

        40%まで磨きあげられた山田錦の旨さと、吟醸の華やかな香りとが絶妙のハーモニーを織りなす贅沢な味わいのお酒です。

      • 【岡山県】燦然 純米大吟醸 雄町

        1,100円(税込)

        音楽が流れる蔵の中で造られる銘酒は備中杜氏の卓越した技でもって品質本位をモットーに伝統を守る。フルーティーな香りタイプ。原酒ながら舌ざわりなめらか。冷が◎芳醇な香り雄町特有のふくよかさを備えたきめ細かい旨味が口に含んだときに薫るフルーティーさと共に甘味を感じたまりません!

        1/10

        【岡山県】燦然 純米大吟醸 雄町

        1,100円(税込)

        音楽が流れる蔵の中で造られる銘酒は備中杜氏の卓越した技でもって品質本位をモットーに伝統を守る。フルーティーな香りタイプ。原酒ながら舌ざわりなめらか。冷が◎芳醇な香り雄町特有のふくよかさを備えたきめ細かい旨味が口に含んだときに薫るフルーティーさと共に甘味を感じたまりません!

      • 【広島県】誠鏡 まぼろし 純米大吟醸 赤箱

        2,200円(税込)

        4代目中尾清磨が発見したリンゴ酵母で醸した大吟醸酒は、1948年に全国品評会で1位を受賞。当時の製法を忠実に守り、ほとんどを手作業で丁寧に醸した上品酒

        1/10

        【広島県】誠鏡 まぼろし 純米大吟醸 赤箱

        2,200円(税込)

        4代目中尾清磨が発見したリンゴ酵母で醸した大吟醸酒は、1948年に全国品評会で1位を受賞。当時の製法を忠実に守り、ほとんどを手作業で丁寧に醸した上品酒

      • 【広島県】誠鏡 純米吟醸 雄町

        1,100円(税込)

        フランスで2017年から開催されている日本酒コンクール(品評会)「Kura Master」2021年プラチナ賞など受賞。「深みのある旨さ」雄町米で丁寧に醸した味わい。冷からぬる燗までお好みでお楽しみください

        1/10

        【広島県】誠鏡 純米吟醸 雄町

        1,100円(税込)

        フランスで2017年から開催されている日本酒コンクール(品評会)「Kura Master」2021年プラチナ賞など受賞。「深みのある旨さ」雄町米で丁寧に醸した味わい。冷からぬる燗までお好みでお楽しみください

      • 【広島県】西條鶴 純米大吟醸原酒 神髄

        3,300円(税込)

        広島県情熱の地酒蔵 西條鶴のすべてを凝縮した1本!香り、旨味、酸味のバランスが良く一杯で日本酒の醍醐味を味わえる逸品。華やかな香りとシルクを想わせる上質な口当たり。キレの良さが口の中でハーモニーを生み出す。酒米:千本錦、山田錦やや辛口。お1人様1本限りでお願いします。

        1/10

        【広島県】西條鶴 純米大吟醸原酒 神髄

        3,300円(税込)

        広島県情熱の地酒蔵 西條鶴のすべてを凝縮した1本!香り、旨味、酸味のバランスが良く一杯で日本酒の醍醐味を味わえる逸品。華やかな香りとシルクを想わせる上質な口当たり。キレの良さが口の中でハーモニーを生み出す。酒米:千本錦、山田錦やや辛口。お1人様1本限りでお願いします。

      • 【広島県】西條鶴 純米大吟醸 日々精進酒醸

        1,320円(税込)

        米の酒蔵好適米「千本錦」の母になった広島で多く酒造りに使われる酒蔵米、中生新千本(なかてしんせんぼん)を50%まで精米。中生新千本のポテンシャルを最大限に引き出している。「日々精進酒醸」が目指したのは、伝統的な広島酒らしく穏やかな香りでしっかりとした米の旨味を感じたあとに、口の中でスッと切れて行く飲み心地をたたえた酒。冷では味も香りも引き締まって可憐に…

        1/10

        【広島県】西條鶴 純米大吟醸 日々精進酒醸

        1,320円(税込)

        米の酒蔵好適米「千本錦」の母になった広島で多く酒造りに使われる酒蔵米、中生新千本(なかてしんせんぼん)を50%まで精米。中生新千本のポテンシャルを最大限に引き出している。「日々精進酒醸」が目指したのは、伝統的な広島酒らしく穏やかな香りでしっかりとした米の旨味を感じたあとに、口の中でスッと切れて行く飲み心地をたたえた酒。冷では味も香りも引き締まって可憐に…

      • 【広島県】西條鶴 無濾過純米

        1,100円(税込)

        西條鶴醸造の東広島造賀地区の農家が丹精込めて作った中生新千本を使った地産地消の純米酒。イタリアン、白身魚カルパッチョ、瀬戸内産ちりめんじゃこなども合う。リンゴやメロンを想わせる香りにまろやかなお米の旨味と甘さを感じるばらんすの良い広島流甘口の美酒。

        1/10

        【広島県】西條鶴 無濾過純米

        1,100円(税込)

        西條鶴醸造の東広島造賀地区の農家が丹精込めて作った中生新千本を使った地産地消の純米酒。イタリアン、白身魚カルパッチョ、瀬戸内産ちりめんじゃこなども合う。リンゴやメロンを想わせる香りにまろやかなお米の旨味と甘さを感じるばらんすの良い広島流甘口の美酒。

      • 【広島県】龍勢 ゆらぎの凪 純米六〇%

        1,320円(税込)

        龍勢-Limited Series-はすべてのお酒が伝統的な生・製法で醸されている。江戸時代に建てられた木造蔵に住んでいる微生物が自然の気温でゆるやかに発酵したお酒は、醸造年度によって変わる。透明感ある清純派…一見すると物静かで繊細。意外と個性的な一面もあり深く付き合うほど魅力的な存在。きめ細かい透明感のある味わいと艶のある香りで口当たりの良いなめらかな淡麗。

        1/10

        【広島県】龍勢 ゆらぎの凪 純米六〇%

        1,320円(税込)

        龍勢-Limited Series-はすべてのお酒が伝統的な生・製法で醸されている。江戸時代に建てられた木造蔵に住んでいる微生物が自然の気温でゆるやかに発酵したお酒は、醸造年度によって変わる。透明感ある清純派…一見すると物静かで繊細。意外と個性的な一面もあり深く付き合うほど魅力的な存在。きめ細かい透明感のある味わいと艶のある香りで口当たりの良いなめらかな淡麗。

      • 【広島県】龍勢 ゴールドラベル 純米大吟醸

        2,200円(税込)

        独自の方法で数年の熟成を経てリリース。純米大吟醸では珍しい、常温~お燗酒にするとより魅力的なお酒。生・造りで丁寧に醸しあげ、数年間の定温熟成を経て蔵出しされます。藤井酒造は江戸時代末期文久3年(1863年)広島県竹原で創業、拘り酒が人気!山田錦を100%使用した濃醇タイプの純米大吟醸生モトが織りなす複雑で重厚な味わいとびわのような爽やかな酸味のバランスが素晴らしい逸品で米の持つ魅力を感じられるやや辛口のお酒

        1/10

        【広島県】龍勢 ゴールドラベル 純米大吟醸

        2,200円(税込)

        独自の方法で数年の熟成を経てリリース。純米大吟醸では珍しい、常温~お燗酒にするとより魅力的なお酒。生・造りで丁寧に醸しあげ、数年間の定温熟成を経て蔵出しされます。藤井酒造は江戸時代末期文久3年(1863年)広島県竹原で創業、拘り酒が人気!山田錦を100%使用した濃醇タイプの純米大吟醸生モトが織りなす複雑で重厚な味わいとびわのような爽やかな酸味のバランスが素晴らしい逸品で米の持つ魅力を感じられるやや辛口のお酒

      • 【広島県】夜の帝王 特別純米六〇%

        1,100円(税込)

        しっかりと麹と米の味わいを残しながら、アルコール度数を低めに抑え冷酒から熱燗まで幅広い温度帯でお楽しみ頂けます。藤井酒造は江戸時代末期文久3年(1863年)広島県竹原で創業。どのようなお料理でも合わせやすい万能タイプのお酒です。広島県の酒造好適米である八反錦をメインに使用し、軟水仕込みの特性を生かした、口当たりまろやかな食中酒。

        1/10

        【広島県】夜の帝王 特別純米六〇%

        1,100円(税込)

        しっかりと麹と米の味わいを残しながら、アルコール度数を低めに抑え冷酒から熱燗まで幅広い温度帯でお楽しみ頂けます。藤井酒造は江戸時代末期文久3年(1863年)広島県竹原で創業。どのようなお料理でも合わせやすい万能タイプのお酒です。広島県の酒造好適米である八反錦をメインに使用し、軟水仕込みの特性を生かした、口当たりまろやかな食中酒。

      • 【広島県】鳳凰醉心

        3,300円(税込)

        辛いのに甘いという相反する味わい。すっきり辛口でありながら余韻は軟水仕込みの甘さがあり造りの良さを感じる。酒米では最高峰といわれる『山田錦』を30%まで磨き上げ軟水仕込みの特徴である口あたりやさしくふくよか。キメの細かい味わいを十分堪能出来、正に『窮極』といえる極上大吟醸です。

        1/10

        【広島県】鳳凰醉心

        3,300円(税込)

        辛いのに甘いという相反する味わい。すっきり辛口でありながら余韻は軟水仕込みの甘さがあり造りの良さを感じる。酒米では最高峰といわれる『山田錦』を30%まで磨き上げ軟水仕込みの特徴である口あたりやさしくふくよか。キメの細かい味わいを十分堪能出来、正に『窮極』といえる極上大吟醸です。

      • 【広島県】醉心 純米 別取 山田錦 無濾過生原酒

        1,100円(税込)

        創業は万延元年で明治より幾多の賞にも輝く。兵庫県産山田錦を新酒無濾過生原酒のまま瓶囲いをし、ゆっくりと低温熟成。山田錦らしい綺麗な香りとまろやかな味わい。軟水仕込みによる味わいを存分に楽しめる食中酒にぴったりなお酒。

        1/10

        【広島県】醉心 純米 別取 山田錦 無濾過生原酒

        1,100円(税込)

        創業は万延元年で明治より幾多の賞にも輝く。兵庫県産山田錦を新酒無濾過生原酒のまま瓶囲いをし、ゆっくりと低温熟成。山田錦らしい綺麗な香りとまろやかな味わい。軟水仕込みによる味わいを存分に楽しめる食中酒にぴったりなお酒。

      • 【広島県】白鴻 大吟醸 沙羅双樹 雫

        4,400円(税込)

        盛川酒造は、瀬戸内海国立公園・野呂山の麓にある創業1887年の小さな酒造 シリアルナンバー入。年間わずか65本。大吟醸の醪を絞るとき酒袋に入れて吊るし自然にしたたり落ちてくる一滴一滴をじっくり斗瓶に集めたものが、大吟醸・雫酒となります。この雫の中には、華やかな香りが凝縮されています。

        1/10

        【広島県】白鴻 大吟醸 沙羅双樹 雫

        4,400円(税込)

        盛川酒造は、瀬戸内海国立公園・野呂山の麓にある創業1887年の小さな酒造 シリアルナンバー入。年間わずか65本。大吟醸の醪を絞るとき酒袋に入れて吊るし自然にしたたり落ちてくる一滴一滴をじっくり斗瓶に集めたものが、大吟醸・雫酒となります。この雫の中には、華やかな香りが凝縮されています。

      • 【広島県】白鴻 純米大吟醸 千本錦

        3,850円(税込)

        広島が誇る吟醸用酒米「千本錦」を精米40%まで磨き上げ丹精込めて醸した、上品な香りと、なめらかな味わいの秘蔵純米大吟醸酒。盛川社長の隠し酒なのでほぼ出会えない逸品です。弟である元晴杜氏の凄さを感じ飲むものを虜にする限定中の限定酒。本当に数が限られておりますのでお1人様1本限りでお願いします。

        1/10

        【広島県】白鴻 純米大吟醸 千本錦

        3,850円(税込)

        広島が誇る吟醸用酒米「千本錦」を精米40%まで磨き上げ丹精込めて醸した、上品な香りと、なめらかな味わいの秘蔵純米大吟醸酒。盛川社長の隠し酒なのでほぼ出会えない逸品です。弟である元晴杜氏の凄さを感じ飲むものを虜にする限定中の限定酒。本当に数が限られておりますのでお1人様1本限りでお願いします。

      • 【広島県】白鴻 辛口 純米 黒ラベル

        1,100円(税込)

        盛川酒造は、瀬戸内海国立公園・野呂山の麓にある創業1887年の小さな酒蔵。蔵内から汲み上げる天然の極軟水の地下水を仕込み水として使用し、広島杜氏伝統の軟水醸造法により酒を仕込む。冷酒・常温から熱燗までお好みの飲み方でお楽しみ頂けます♪超辛口の純米酒。極軟水仕込みならではのなめらかさで、超辛口でありながら旨みと丸みのあるお酒です

        1/10

        【広島県】白鴻 辛口 純米 黒ラベル

        1,100円(税込)

        盛川酒造は、瀬戸内海国立公園・野呂山の麓にある創業1887年の小さな酒蔵。蔵内から汲み上げる天然の極軟水の地下水を仕込み水として使用し、広島杜氏伝統の軟水醸造法により酒を仕込む。冷酒・常温から熱燗までお好みの飲み方でお楽しみ頂けます♪超辛口の純米酒。極軟水仕込みならではのなめらかさで、超辛口でありながら旨みと丸みのあるお酒です

      • 【広島県】白鴻 四段仕込純米酒 赤ラベル

        1,100円(税込)

        盛川酒造は、瀬戸内海国立公園・野呂山の麓にある創業1887年の小さな酒蔵。拘りの技で造るそのやわらかい口あたりは、瀬戸内の魚介類によく合います。白ワインを思わせる甘みと酸味のバランスが絶妙なお酒の心地よさ。冷酒と常温からぬる燗までお好みの飲み方でお楽しみ頂けます♪中生新千本を70%精米を使用し甘酒4段仕込みで旨みを残した、やや甘口純米

        1/10

        【広島県】白鴻 四段仕込純米酒 赤ラベル

        1,100円(税込)

        盛川酒造は、瀬戸内海国立公園・野呂山の麓にある創業1887年の小さな酒蔵。拘りの技で造るそのやわらかい口あたりは、瀬戸内の魚介類によく合います。白ワインを思わせる甘みと酸味のバランスが絶妙なお酒の心地よさ。冷酒と常温からぬる燗までお好みの飲み方でお楽しみ頂けます♪中生新千本を70%精米を使用し甘酒4段仕込みで旨みを残した、やや甘口純米

      • 【佐賀県】天山 七田 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        佐賀県天山酒造株式会社限定酒。明治8年(1875)に酒造業を初め 有形登録文化財に登録される歴史ある蔵の限定酒 口当たりは本当に…するりと流れ込む。アルコール感や引っかかりなど一切感じないのに飲んだ後に綺麗な旨味だけが糸を引くよう!

        1/10

        【佐賀県】天山 七田 純米大吟醸

        1,650円(税込)

        佐賀県天山酒造株式会社限定酒。明治8年(1875)に酒造業を初め 有形登録文化財に登録される歴史ある蔵の限定酒 口当たりは本当に…するりと流れ込む。アルコール感や引っかかりなど一切感じないのに飲んだ後に綺麗な旨味だけが糸を引くよう!

      • 【佐賀県】天山 七田

        1,320円(税込)

        佐賀県天山酒造株式会社限定酒。明治8年(1875)に酒造業を初め 有形登録文化財に登録される歴史ある蔵岡山県産「雄町」を50%磨で醸す 上品な香りがふわぁ~とお出迎。 フルーティーで青リンゴのよう… 果実のような濃厚でジューシーさと七田らしい お米の旨みと甘味がしっかりと感じながら スッキリサッパリとキレ良く流す…ウマ過ぎ蔵マスターにて、最高賞のプレジデント賞や2年連続のプラチナ賞受賞!の人気酒をお楽しみ下さい

        1/10

        【佐賀県】天山 七田

        1,320円(税込)

        佐賀県天山酒造株式会社限定酒。明治8年(1875)に酒造業を初め 有形登録文化財に登録される歴史ある蔵岡山県産「雄町」を50%磨で醸す 上品な香りがふわぁ~とお出迎。 フルーティーで青リンゴのよう… 果実のような濃厚でジューシーさと七田らしい お米の旨みと甘味がしっかりと感じながら スッキリサッパリとキレ良く流す…ウマ過ぎ蔵マスターにて、最高賞のプレジデント賞や2年連続のプラチナ賞受賞!の人気酒をお楽しみ下さい

      • 【佐賀県】天山 吟醸 夏吟

        1,100円(税込)

        佐賀県天山酒造株式会社限定酒。明治8年(1875)に酒造業をはじめ、有形登録文化財に登録される歴史ある蔵の限定酒。夏に負けない!ギンギン夏吟!青リンゴのような香りと口に含んだ時に広がるほのかな甘味と後口にスッキリ感のある爽やかな吟醸酒です。キンキンに冷やしてお飲みください。

        1/10

        【佐賀県】天山 吟醸 夏吟

        1,100円(税込)

        佐賀県天山酒造株式会社限定酒。明治8年(1875)に酒造業をはじめ、有形登録文化財に登録される歴史ある蔵の限定酒。夏に負けない!ギンギン夏吟!青リンゴのような香りと口に含んだ時に広がるほのかな甘味と後口にスッキリ感のある爽やかな吟醸酒です。キンキンに冷やしてお飲みください。

      • MIZUBASHO PURE <BOTTLE> 360ml

        9,900円(税込)

        720ml 19800円(税込) 水芭蕉ブランドは世界に羽ばたく日本酒界のパイオニア!永井酒造は大変、質の高い日本酒を造り続けています。尾瀬の天然水と山田錦により造る日本酒をシャンパーニュ製法と同じ方法で瓶内2次発酵させ高い技術で日本酒業界をかえた世界初、本格的な発泡性日本酒。力強くきめ細やかな泡立ち、口中にふわっと広がる米の旨み麹の香、爽やかな発泡とドライな口当たり。

        1/10

        MIZUBASHO PURE <BOTTLE> 360ml

        9,900円(税込)

        720ml 19800円(税込) 水芭蕉ブランドは世界に羽ばたく日本酒界のパイオニア!永井酒造は大変、質の高い日本酒を造り続けています。尾瀬の天然水と山田錦により造る日本酒をシャンパーニュ製法と同じ方法で瓶内2次発酵させ高い技術で日本酒業界をかえた世界初、本格的な発泡性日本酒。力強くきめ細やかな泡立ち、口中にふわっと広がる米の旨み麹の香、爽やかな発泡とドライな口当たり。

      • MIZUBASHO <BOTTLE>200ml

        12,100円(税込)

        食事の最後を締め括る、「水芭蕉 Dessert(デザート)Sake」7年の歳月を経てついに完成した究極の造りでありまさに新しい酒の誕生!米の旨みを凝縮し、米の表現の可能性に挑戦した逸品。口に含んだ瞬間完熟したマスクメロンを思わすような味わいに仕上げており「日本酒を最後に」というコンセプトを提案。スイーツやフルーツ、チーズに合わせてそして…贅沢にバニラアイスにかけてお楽しみ下さい。

        1/10

        MIZUBASHO <BOTTLE>200ml

        12,100円(税込)

        食事の最後を締め括る、「水芭蕉 Dessert(デザート)Sake」7年の歳月を経てついに完成した究極の造りでありまさに新しい酒の誕生!米の旨みを凝縮し、米の表現の可能性に挑戦した逸品。口に含んだ瞬間完熟したマスクメロンを思わすような味わいに仕上げており「日本酒を最後に」というコンセプトを提案。スイーツやフルーツ、チーズに合わせてそして…贅沢にバニラアイスにかけてお楽しみ下さい。

      • 単品ではお出ししない秘蔵日本酒ボトル

        各種

        種類を見る

        1/10

        単品ではお出ししない秘蔵日本酒ボトル

        各種

        • 【青森県】六根 純米大吟醸エメラルド

          11,000円(税込)

        • 【青森県】稲村屋文四郎 純米大吟醸

          27,500円(税込)

        • 【秋田県】天馬空を駆ける 秘蔵酒大吟醸

          33,000円(税込)

        • 【宮城県】綿屋 純米大吟醸Max千日酒

          38,500円(税込)

        • 【石川県】菊理媛

          99,000円(税込)

        • 【三重県】半蔵 初空秘蔵酒純米大吟醸

          52,800円(税込)

        • 【広島県】幻 純米大吟醸黒箱秘蔵酒

          27,500円(税込)

        • 【広島県】龍勢 画龍点睛純米大吟醸秘蔵酒

          36,300円(税込)

        • 【広島県】白鴻 純米大吟醸千本錦秘蔵酒

          28,600円(税込)

        • 【広島県】沙羅双 大吟醸雫酒斗壜

          36,300円(税込)

    • ◆ビール・ウイスキー・ワイン・焼酎・梅酒・リキュール

      • ビール 各種

        -

        種類を見る

        1/10

        ビール 各種

        -

        • 【生ビール】サントリーマスターズドリーム

          1,100円(税込)

        • 【瓶ビール】アサヒスーパードライ

          1,100円(税込)

        • 【瓶ビール】キリン一番搾り

          1,100円(税込)

        • 【瓶ビール】サッポロエビス

          1,100円(税込)

      • 国内最高峰希少ウイスキー 各種

        -

        国内最高峰希少ウイスキーをお楽しみ下さい。

        種類を見る

        1/10

        国内最高峰希少ウイスキー 各種

        -

        国内最高峰希少ウイスキーをお楽しみ下さい。

        • AO<SHOT>

          1,100円(税込)

        • YAMASAKURA<SHOT>

          1,650円(税込)

        • 倉吉<SHOT>

          1,100円(税込)

        • 倉吉12年<SHOT>

          1,650円(税込)

        • 倉吉18年<SHOT>

          3,300円(税込)

        • 山崎<SHOT>

          1,210円(税込)

        • 山崎12年<SHOT>

          2,200円(税込)

        • 山崎18年<SHOT>

          6,600円(税込)

        • 白州<SHOT>

          1,210円(税込)

        • 白州12年<SHOT>

          2,200円(税込)

        • 響ジャパニーズ ハーモニー<SHOT>

          1,320円(税込)

        • 響ブレンダー チョイス<SHOT>

          1,980円(税込)

        • 響21年<SHOT>

          5,500円(税込)

        • ジョニーウォーカー<SHOT>

          3,300円(税込)

        • ロイヤル・ハウスホールド<SHOT>

          5,500円(税込)

      • Wine 各種

        -

        掲載以外の5大シャトービンテージワイン多数ございます。ありきたりのワインはございません。

        種類を見る

        1/10

        Wine 各種

        -

        掲載以外の5大シャトービンテージワイン多数ございます。ありきたりのワインはございません。

        • シャトー・ラウール 白 2016<BOTTLE>

          26,400円(税込)

        • シャトー・ラウール 白 2016<SHOT>

          3,300円(税込)

        • シャトー・ド・リヴィエール 2014<BOTTLE>

          26,400円(税込)

        • シャトー・ド・リヴィエール 2014<SHOT>

          3,300円(税込)

        • Ch クリネポムロル’2007<BOTTLE>

          44,000円(税込)

        • ボデガスモルカ/トゥーラン 2017<BOTTLE>

          44,000円(税込)

      • 焼酎・梅酒 各種

        -

        全国の幻と言われる焼酎は全種類ご用意しております。

        種類を見る

        1/10

        焼酎・梅酒 各種

        -

        全国の幻と言われる焼酎は全種類ご用意しております。

        • 焼酎

          -

        • 西の誉酒造 《芋》諭吉(BOTTLE)

          6,600円(税込)

        • 西の誉酒造 《芋》諭吉

          880円(税込)

        • 西の誉酒造 《麦》嘉時(BOTTLE)

          6,600円(税込)

        • 西の誉酒造 《麦》嘉時

          880円(税込)

        • 西の誉酒造 《麦》おうとび一極薫35°熟成焼酎

          1,650円(税込)

        • 佐藤酒造 《芋》佐藤黒麹

          1,100円(税込)

        • 佐藤酒造 《芋》佐藤白麹

          1,100円(税込)

        • 佐藤酒造 《麦》佐藤茶ラベル

          1,100円(税込)

        • 甲斐商店 《芋》伊佐美

          1,100円(税込)

        • 村尾酒造 《芋》薩摩茶屋

          1,100円(税込)

        • 村尾酒造 《芋》村尾

          1,100円(税込)

        • 万膳酒蔵 《芋》萬膳

          1,100円(税込)

        • 四ツ谷酒蔵 《麦》兼八

          1,100円(税込)

        • 天山酒造 《米》初涙

          1,100円(税込)

        • 天山酒造 《麦》小城14年

          1,650円(税込)

        • 高木酒造 《米》十四代

          1,650円(税込)

        • 森伊蔵酒蔵 《芋》森伊蔵

          1,650円(税込)

        • 菊姫合資会社 《米》加州劔

          1,650円(税込)

        • 梅酒

          -

        • 【三重県】半蔵の梅酒 G7伊勢志摩サミット

          1,100円(税込)

        • 【愛知県】蓬莱泉

          1,100円(税込)

        • リキュール

          -

        • 【広島県】広島のレモンワイン

          1,100円(税込)

        • 【宮城県】プレミアム柚子

          1,100円(税込)

        • 【群馬県】尾瀬の山ぶどう酒

          1,100円(税込)

        • 【群馬県】尾瀬の柚子れもん酒

          1,100円(税込)

    • ◆ノンアルコール・ミネラルウォーター

      • ノンアルコール・ミネラルウォーター 各種

        -

        種類を見る

        1/10

        ノンアルコール・ミネラルウォーター 各種

        -

        • サントリーオールフリー

          770円(税込)

        • 烏龍茶

          770円(税込)

        • コーラ

          770円(税込)

        • ミネラルウォーター 水芭蕉仕込水 720ml

          770円(税込)

    備考

    ※ボトルキープは3ヶ月となります。※※御会計の際、クレジットカードご使用の場合は手数料代4%を頂戴致しますのでご了承下さいませ。※水道水は提供しておりません。
    • facebook
    • twitter

    高級割烹日本料理 蔵元創夢里江

    こうきゅうかっぽう にほんりょうり くらもと そむりえ

    • 住所
      宮城県仙台市青葉区国分町2丁目1-10阿部フォートビル1階
    • アクセス
      地下鉄広瀬通駅徒歩1分 国分町メイン通り沿い料亭 和食 寿司 ワイン ウイスキー 日本酒 仙台接待 同伴 デート 完全個室
    • 電話
      022-395-7075
    • 営業時間
      月~木、土: 11:30~14:00 18:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00) 金: 18:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
    • 定休日
      日、祝日

    Cookie利用について

    (C) 2020 高級割烹日本料理 蔵元創夢里江